PR TIMES「April Dream」プロジェクトに参加しました。

当社は、PR TIMESが主催する「April Dream」プロジェクトに賛同し、2025年4月1日に自社の夢を発信いたしました。​
この取り組みを通じて、当社のビジョンや目標を広く共有し、ステークホルダーの皆様と共に夢の実現に向けて歩んでまいります。

当社の夢は、「世界中の人々の健康寿命を延ばしたい」です。

私たちは、健康と幸福は密接な関係にあると考えます。
健康であることで、その人のやりたいことが実現でき、それが幸福に繋がる。
健康寿命が延びることは、幸福な時間が増えることであると考えています。
健康であることが幸福を呼ぶという良い循環に、できるだけたくさんの人を巻き込みたいという思いがあります。

当社は医療機関向けのソフトウェア会社です。
当社のソフトウェアによって医療従事者の方々を支援することが、その先にいる患者様の健康や幸福に繋がることを期待しています。
例えば、健康診断や日々の検査結果のデータを一元的に管理することによって、医療従事者の方々の診断、治療等の業務を支援いたします。
当社のソフトウェアによって医療従事者の方々を支援することが、その先にいる患者様の健康や幸福に繋がることを期待しています。

例えば、健康診断や日々の検査結果のデータを一元的に管理することによって、医療従事者の方々の診断、治療等の業務を支援いたします。
医療従事者の方々にデータをご活用いただくことにより、病や体調不良の芽を早く摘み取ることができれば、苦しむ人が減り、健康で幸福な人を増やすことができると考えております。

ハノイ駐在員事務所が入るビル外観



創業22年を迎え、日本国内だけではなく世界中の人々の健康寿命の延伸に寄与するべく、
2024年にはベトナム ハノイに駐在員事務所を設立いたしました。
ここを拠点にベトナムを始めとする東南アジアの国々に製品を展開し、
世界各国の医療課題の解決に貢献したいと考えています。
「ソフトウェアで人を元気にする」の企業理念を基に、
より良い製品をお届けできるよう努めてまいります。

社員の夢を動画にまとめました。よろしければご覧ください。

■PRTIMES記事ページ
世界中の人々の健康寿命を延ばしたい | PRTIMES

また、4月1日より、全国の個人や企業から寄せられたおよそ6,000の夢を掲出した山手線の「Dream Train」が運行されています。​当社の夢もその一つとして掲載されておりますので、山手線をご利用の際にはぜひご覧ください。
■PRTIMES 記事ページ
4月1日はApril Dream | April Dream公式サイト